PICK UPエナリスブログ
技術・開発

家庭で生み出した再エネ電気がポイントに!?デジタル通貨の実証事業を開始

2021年02月05日
目次

家庭で再生可能エネルギーを

街のあちこちで、太陽光発電パネルが設置された家を目にすることが増えました。実際に太陽光発電を導入している住宅(10kW未満)は累積で260万件(2019年)を超えており、2012年の2倍近くまで伸びています(※1)。

太陽光発電はCO2を排出しない再生可能エネルギー(再エネ)。自宅の屋根で発電した電気で、エアコンをつけたり携帯電話を充電したりすることで、日常生活の中で環境に貢献できる取り組みです。

身近なことから環境について考える


身近な環境への貢献と言えば、2020年7月から始まったレジ袋の有料化が浮かびます。マイバッグを持参するとプラスチックゴミを減らすことができる上に袋代が節約でき、それらがモチベーションとなって持ち歩く人も増えているようです。例えば、2020年以前からレジ袋有料化に取り組む富山県(※2)では、2019年度の県内の店舗等へのマイバッグ持参率は95%で、1億枚以上ものレジ袋を削減できたとしています。


レジ袋のように、太陽光発電を使って「環境に貢献した」ことが、目に見える形で還元されたらいいな、と思いませんか?そんな仕組みづくりに、エナリスは取り組んでいます!

身近な環境への貢献

環境に貢献している価値=環境価値


太陽光発電は、”環境価値(発電や消費に伴って排出されるCO2がゼロ)のある電気”として売ることができます。では、太陽光発電を自家消費した場合、電気としての価値は消費しますが、環境としての価値はどうなるのでしょうか?

環境価値とエナリスの取り組み


実は、太陽光発電を自家消費したときも、”消費に伴って排出されるCO2がゼロだった”という環境価値は発生しています。しかしこれまで、この価値は見過ごされてきました。エナリスでは、この自家消費によって生じる環境価値を顕在化し、環境価値を必要とする企業と取引する仕組みの構築に、実証事業を通して取り組んでいます。環境価値を必要とする企業とは、使用電力の100%を再エネに切り替えることを目標としているRE100イニシアティブ(※3)に加盟する法人企業などです。

「環境価値」を通して、企業と家庭の環境への取り組みをつなぐ


家庭で生まれた環境価値を企業につなぐ仕組みを簡単に説明すると以下のとおりです。

  • 1、家庭の太陽光発電で発電・自家消費された量を計測します。
  • 2、計測した量はブロックチェーン技術を使って記録します。ブロックチェーンとは、データの改ざんを困難にさせる技術で、「都内のAさん宅でどのくらい再エネが自家消費されたか」という記録の信頼性を高めます。
  • 3、次にエナリスは、記録された量を一定の計算式を使って環境価値証書(※4)に変換します。
  • 4、取引にはデジタル通貨(東京都の実証事業ではauポイント)を活用します。
企業と家庭の環境への取り組みをつなぐ


本実証事業は、複数の企業と協業しています。太陽光発電設備を所有し、自家消費することにメリットを感じてもらえる仕組みを作ることによって、再エネ導入促進に貢献するとともに、企業の環境価値活用の促進に貢献していきます。

[関連リリース]

[参考]

取材・文責 エナリス広報部

エナリスジャーナル