PICK UPエナリスブログ
活動報告

出前授業に行ってきた~エネルギー編&多様性編5校を一挙紹介

2023年08月23日

エナリスでは、電気の需要予測についてワーク形式で学ぶ「エネルギー編」と、当社従業員と盲導犬が講師となり、視覚障がい者との共存について考える機会をご提供する「多様性編」の2種類の出前授業を行っています。7月から8月上旬にかけて行った5校での出前授業のようすを一挙にお届けします。

目次

7月12日 和洋国府台女子中学校で100名以上に盲導犬と授業を実施

江戸川沿いに広がる千葉県市川市の文教エリアに位置する和洋国府台女子中学校で7月12日、「盲導犬と出前授業!視覚障がい者と働ける社会のために自分にできることを考えよう」を実施しました。

100名以上の中学2年生と先生方が集まる講堂で、当社従業員の早川美奈子(人事部)と盲導犬のタッチが90分にわたり授業をさせていただきました。早川がきゅうりを刻みながら料理を実演したほか、視覚障がい者への道案内の仕方などを考えてもらう寸劇や盲導犬がガイドする場面には先生にもご協力いただきました。普段お世話になっている先生が登場すると、生徒さんたちはリラックスした表情に変わり、“うれしそうな”声もあがるなど大盛り上がり! 中学生ならではのフレッシュで明るい反応に、こちらも思わずほっこりする楽しい時間となりました。

事後にいただいた感想には、「初めて知ったことは視覚障害の人でも料理ができるということです。でも、“障害があるのにきゅうりが切れるんだ!”という自分の気持ちが捉え方によっては障害者差別になってしまうのかなと思うと、無意識に差別をしているのかとゾッとしました。この学習を通じで、色々な知識やルールを知ることができた反面、気づかないうちに相手を傷つけているかもしれないということがわかりました」などの気付きをいただきました。

7月26日 世田谷区立船橋小学校で18名にエネルギー編

千歳船橋駅から徒歩15分の場所にある世田谷区立船橋小学校では、7月26日に「エネルギー編」の出前授業を行いました。船橋小学校ではこの日、保護者の方が中心となって複数の特別授業を開催。その一つに当社の出前授業を選んでいただき、当日は1年生から6年生まで18名もの子どもたちが参加してくれました。

「エネルギー編」の授業では、「家」などで1日(24時間)の間に電気を何に使うかを考えてみるワークを行い、考えたものを発表してもらいます。このワークを通じて、電気の使い方は何によって変化するかを子どもたちに気づいてもらいたい、というのが私たちの狙いです。船橋小の子どもたちからは、「電気は時代によって変化する!」という答えも飛び出しました。なるほどね~。出前授業では、エネルギー事業に携わる私たちが子どもから学べることが多いなと実感します。

8月1日 宇都宮市内の2か所で小学生と需要予測

8月1日には、栃木県宇都宮市にある『峰小学校子どもの家』と『泉が丘小学校子どもの家』でエネルギー編の出前授業を行いました。

2つの家はいずれもシダックスが運営する学童で、それぞれ100名以上の子どもたちが通っているため、夏休み中はいろいろなイベントを催すのだそうです。私たちにご依頼いただいた出前授業もその一つ。 午前中の『峰小子どもの家』では、1年生から6年生までの32名、午後の『泉が丘小子どもの家』では小学3年生から6年生までの子どもたち31名が参加してくれました。どちらの学童でも、真夏の暑さにも負けずに子どもたちは元気いっぱい!「発電所ではなく、そもそも電気ってどうやって作るんですか?」「停電になったらすぐに復旧できるんですか?」「雷を電気に変えることはできないんですか?」「一度作った電気を増やすことはできますか?」などの質問ももらいました。“エナリスの先生”たちは、子どもたちになんとかわかりやすく説明しようと四苦八苦。うまく答えられたかわかりませんが、少しは電気に興味を持ってもらえたのだとしたらとても嬉しいです。

8月3日 中野区消費者生活センターで小学生の親子と電気を学ぶ

8月3日には、中野区消費生活センターにて区内在住の小学4年生から6年生までの3組の親子にエネルギー編の授業を行いました。

お子さんだけでなく、お母さまたちにもワークに取り組んでいただきました。エナリスにとって、大人を相手に授業を行うのは初めての経験だった上、「大人にはちょっと物足りないワークなんじゃないかなあ」と思っていたのですが、大人も子どもも一様に一生懸命! ふせんを貼ったり発表したりとあっという間の75分でした。今回は参加者からのご要望もあり、電気料金の仕組みについても簡単に解説させていただきました。電気代がなぜ高くなるのか、どうして節電が必要なのか、といった区民の皆さんの疑問解消に少しでもお役に立てる機会になったなら幸いです。

次はどこに出前~?

昨年度秋から募集開始した出前授業(多様性編の授業は、日程や開催エリアの都合が合わず、お断りをさせていただくこともあり、大変心苦しく思っております)。

今後とも、学校や社会のお役に立てるよう、引き続き頑張ってまいります。まだまだ夏の出前授業は続きます。次の出前先も楽しみです♪

写真はすべて©ENERES

文責 エナリス広報部

エナリスジャーナル