PICK UPエナリスブログ
活動報告

出前授業に行ってきた~エネルギー編&多様性編4校を一挙紹介

2023年10月16日

エナリスでは、電気の需要予測についてワーク形式で学ぶ「エネルギー編」と、当社従業員と盲導犬が講師となり、視覚障がい者との共存について考える機会をご提供する「多様性編」の2種類の出前授業を行っています。8月下旬から9月上旬にかけて行った4校での出前授業のようすを一挙にお届けします。

目次

8月24日 サイエイ放課後クラブ北浦和校で小学生39人に盲導犬と授業を実施

小学生を対象とした学童保育機能のある学習塾「サイエイ放課後クラブ北浦和校」は夏休み中、さまざまな特別プログラムを用意しています。その一枠で8月24日、エナリスは学年が入り混じる39名を対象に、当社従業員の早川美奈子(人事部)と盲導犬のタッチが講師となって「盲導犬と出前授業!視覚障がい者と働ける社会のために自分にできることを考えよう」を実施しました。

埼大通り沿いにあるクラブにおじゃますると、入口には児童の作品と思われる味わいのある動物の水墨画がズラリ。ガラス扉を開け、早川とタッチが先に部屋で待機していると、「‥かわいい」と声をひそめ、手をグーにして触れるのをこらえる様子を見せる児童の姿が。「お仕事中の盲導犬に話しかけたり、触ったりしてはいけませんよ」という先生との約束を守ってくれたようです。

授業は、視覚障がい者の生活や盲導犬のお話のほか、寸劇やデモンストレーションを含んだ90分。盲導犬タッチのデモンストレーションには、あらかじめ先生に選出してもらっていた5人の児童たちにも加わってもらいました。質問コーナーでも「盲導犬はどこからきたんですか?」「スーパーで買い物をするときはどうやって選ぶんですか?」「どうして目が見えなくなったんですか?」と質問が尽きず、好奇心いっぱいでした。

8月31日 東京都新宿区立西新宿小学校で50名に出前授業

8月31日には、高層ビルが立ち並ぶ西新宿に位置する東京都新宿区立西新宿小学校で、早川と盲導犬タッチが出前授業を行いました。小学4年生2クラス約50名と3名の先生に参加いただきました。

同校の4年生は、児童が目の不自由な方と共に生きる上で、児童自身ができることを考えるため、物理的なバリア、制度的なバリア、情報面でのバリア、心のバリアについて学んでいるそうです。今回の出前授業が「心のバリアフリー」について考える手立てとなれば、という先生の思いからオファーいただきました。

当日は、お二人の先生に寸劇に参加していただき、“親切でない道案内”をする通行人役などを演じていただきました。リハーサルを行う時間がなかったにも関わらず、びっくりするほど演技が上手!そのおかげもあって、児童たちはなぜ“親切でない道案内”になってしまうのか、その理由に気付いてくれたようです。

児童たちはバリアフリーグッズにも興味津々。いつも使っている牛乳パックにへこみがあることなどは新しい発見だったようです。

9月2日 東京都豊島区立千早小学校で約54名にエネルギー編の出前授業

地下鉄の千川駅から徒歩10分ほどの住宅地にある豊島区立千早小学校では9月2日、エネルギー編の出前授業『電気を何に使うかの予測にチャレンジ!~電気の使われ方が変わることを学ぼう~』を行いました。

参加してくれたのは3年生2クラスの児童約54名。それぞれ、1時間目と2時間目に実施しました。「このイラストは電気を作ってるところです。なんていうか知ってますか?」「発電所~!」と元気なお返事。中には、「これは風力発電で、これはCO2を出す火力発電」なんてことまでわかる児童も。日頃から電気のことにこんなにも興味を持ってくれている児童がいるんだと、うれしく思いました。

授業の最後、ある児童がやってきて渡してくれたのは、小さな付箋のメモ。 なんだろうと思ったら、

うれし涙😊 もっと上手に説明したら、ワークをもっとやりやすかっただろうな。もっと楽しめただろうな……。そんな反省もあるけれど、次回もがんばるぞ!と心から思ったのでした。

9月2日 芳澍女学院情報国際専門学校で12名に盲導犬と出前授業

9月2日の午後には、中野区の芳澍女学院情報国際専門学校で盲導犬のタッチと早川が出前授業を行いました。学校があるのは、丸ノ内線中野富士見駅から神田川沿いに3分ほど歩いたところ。

同校は、月に一度、「これからの生き方を考える」というテーマで、さまざまな業界から講師を招いて授業を行っているそうです。今回は、視覚障がい者と盲導犬を理解することで相手の立場に立てるような人材になる機会としたいと、出前授業のオファーいただきました。

この日は学生12名と少人数だったため、「折り紙を折る」ワークを初めて取り入れました。目を開けて折り紙は見えているものの、折り方のヒントは早川の言葉だけ。耳から入る情報と想像力だけを頼りに折り紙を正しく折るのは思った以上にムズカシイのです!完璧に折れた学生さんは一人だけいたのがすごい!この体験を通して、相手の立場にたって説明をすることの難しさと大切さを理解してもらえていたら幸いです。

次はどこに出前~?

昨年度秋から募集開始した出前授業も、早いもので一年が経とうとしています。多様性編の授業は、日程や開催エリアの都合が合わず、お断りをさせていただくこともあり、大変心苦しく思っております。

今後とも、学校や社会のお役に立てるよう、引き続き頑張ってまいります。秋も出前授業は続きます。次の出前はどこかな~。

写真はすべて©ENERES

文責 エナリス広報部

エナリスジャーナル