令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置について(北海道電力管内)
2025年08月04日株式会社エナリス
株式会社エナリス・パワー・マーケティング
令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
当社グループでは、このたびの津波に伴い、北海道電力管内の災害救助法が適用された地域において被災されたお客さま等からお申し出があった場合には、以下の特別措置を実施します。
1.特別措置の内容
(1)電気料金の支払期日の延長
被災されたお客さまの2025年6月分、7月分、8月分及び9月分の電気料金の支払期日を各々1カ月間延長します。なお、2025年6月分については、災害救助法の適用日以降に支払期日を迎えるお客さまのみが対象となります。
(2)不使用月の電気料金の免除
被災されたお客さまが、被災日から引き続き全く電気を使用していない場合には、2025年7月30日から2026年1月末日までの間に限り、料金の算定期間ごとに基本料金を1日あたり4%割引します。
(3)工事費負担金の免除
被災時から引き続き全く電気を使用されないで一時的に契約を廃止し、被災前と同じ契約内容で申込みが2026年1月末日までの間に行なわれ、被災時の契約電力をこえないときには、工事費負担金を申し受けません。
(4)臨時工事費の免除
再建等のため、2026年1月末日までに臨時接続送電サービスを申し込まれた場合は、臨時工事費を申し受けません。
(5)被災により使用できなくなった設備の基本料金等の免除
災害のため電気設備が復旧までに一時使用不能となった場合、2026年1月末日までの間は、その使用不能設備に相当する基本料金を申し受けません。
(6)計量器等の取付工事費の免除
再建等のため、2026年1月末日までに引込線、計量器およびその付属装置等の取付位置の変更を申し込まれた場合は、諸工料は申し受けません。
(7)系統連系受電サービス料金の支払期日の延期
系統連系受電サービス料金における2025年6月分、7月分、8月分及び9月分の支払期日を各々1カ月間延長します。なお、2025年6月分については、災害救助法の適用日以降に支払期日を迎えるお客さまのみが対象となります。
(8)発電・放電しない日の系統連系受電サービス料金の免除
2025年7月30日から2026年1月末日までの間に限り、不使用日に相当する料金(1日ごとに基本料金の4%)を免除します。
(9)運転不能設備に相当する系統連系受電サービス料金の一部免除
発電設備等が災害のため復旧まで一時運転不能となった場合、2026年1月末日までの間、その運転不能設備に相当する系統連系受電サービス料金の基本料金を免除します。
※下記電力会社と電気最終保障供給約款をご契約中のお客様につきましても、同様の
特別措置が適用されます。詳しくは下記電力会社のリリースをご確認ください。
2.対象となるお客さま(2025年8月1日時点)
北海道電力管内の以下対象地域において、エナリス・パワー・マーケティングとご契約いただいているお客さま
■災害救助法適用対象市町村
【北海道】函館市、小樽市、室蘭市、釧路市、北見市、網走市、留萌市、苫小牧市、稚内市、紋別市、根室市、登別市、伊達市、石狩市、北斗市、松前郡松前町、松前郡福島町、上磯郡知内町、上磯郡木古内町、茅部郡鹿部町、茅部郡森町、二海郡八雲町、山越郡長万部町、寿都郡黒松内町、積丹郡積丹町、古平郡古平町、余市郡余市町、増毛郡増毛町、留萌郡小平町、苫前郡苫前町、苫前郡羽幌町、苫前郡初山別村、天塩郡遠別町、天塩郡天塩町、天塩郡豊富町、天塩郡幌延町、宗谷郡猿払村、枝幸郡浜頓別町、枝幸郡枝幸町、礼文郡礼文町、利尻郡利尻町、利尻郡利尻富士町、斜里郡斜里町、斜里郡小清水町、紋別郡湧別町、紋別郡興部町、紋別郡雄武町、虻田郡豊浦町、虻田郡洞爺湖町、白老郡白老町、勇払郡厚真町、勇払郡むかわ町、沙流郡日高町、新冠郡新冠町、浦河郡浦河町、様似郡様似町、幌泉郡えりも町、日高郡新ひだか町、広尾郡大樹町、広尾郡広尾町、中川郡豊頃町、十勝郡浦幌町、釧路郡釧路町、厚岸郡厚岸町、厚岸郡浜中町、白糠郡白糠町、野付郡別海町、標津郡標津町、目梨郡羅臼町
3.特別措置のお申し込み方法
この特別措置の適用を希望されるお客さまは、下記までご連絡ください。
株式会社エナリス
TEL 03-4226-2630
受付時間 平日9:00~12:00、13:00~17:30(年末年始、土曜・日曜・祝日を除く)
なお、今後、災害救助法適用地域の追加があった場合は、同様の措置拡大を行います。
一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。
※ 災害救助法適用地域および詳細、最新情報は内閣府のホームページにてご確認ください